オフィシャルブログ

秋は何処へ

皆さま、こんにちわ。

まずは写真を一枚。

この季節の夕暮れは本当に美しいですね。
日が落ちるのが早くなり、帰宅の時間帯にちょうど綺麗な茜色の空を見られるようになりました。

夏の頃は、同じ時間でもまだ明るく、昼と変わらない青空が広がっていました。
それを思うと、空の色ひとつにも季節の移ろいを感じます。

今年の夏は、これまでにないほど長く厳しいものでした。
日本各地で40度近い日が続き、熱中症による搬送のニュースも多く見られましたね。

そして今、気温が下がり「秋らしさ」を感じる時期になったはずなのですが――


ふと、「今って本当になのかな?」と思うほどの寒さを感じます。

気象学上の定義では、秋は「9月から11月」とされています。
しかし、ここ数年のこの時期に、これほど冷え込んだ記憶はあまりありません。
以前はもう少し緩やかに気温が下がっていたように思います。

ところが今年は、夏が終わった途端に一気に冬へと切り替わったようです。
ニュースなどでも「日本の二季化(夏と冬しか感じない気候)」という言葉を耳にしますが、
まさにその通りだと感じます。

まるでではなく、夏が二度冬が二度になってしまったかのようです。
朝晩は冷え込みが強く、つい「もう冬支度をしようかな」と思ってしまいます。

皆さまは冬の準備、もうお済みでしょうか?
「涼しくなったね」と言うよりも、「寒くなりましたね」と感じるこの頃。
どうかこの急な気温変化で体調を崩されませんよう、暖かくしてお過ごしください。

ご安全に!